リフォームまでの流れ

弊社では、不動産運用や売買だけではなく、リフォームも承っております!
沖縄の建物に関するノウハウをしっかりと持ち、高品質に施工ができる高い技術を持ったベテランの施工業者さまと提携しているため、安心してお任せください。

お問い合わせ・相談

建物の耐震性、間取り、劣化等、住まいのお悩みをご相談ください。
現状の住まいの中で不満・不便に感じていることを事前に洗い出していただけるとスムーズです。
弊社のリフォーム実績やカタログを見て検討していただきます。

お問い合わせ
次へ

建物診断・耐震診断

弊社と提携している建設会社さまが、建物の今の状態診断します。
優先的に補修・補強すべき点を明らかにし、効率的で納得できるリフォームを実施しやすくします。

建物診断
次へ

プラン・お見積り

お客様のご要望をヒアリングしたうえで、最適なプランを提案させていただきます。
工事内容や意図、追加費用の有無等も含めて細部までしっかりとご説明いたします。

プラン
次へ

ご契約

プランとお見積りに納得いただくと、ご契約となります。
金額や工期・支払い条件などを記した契約書を取り交わし、実際の工事に取り掛かります。

契約
次へ

仕様決定

内外装の色や仕様、フローリングやドアのデザイン、システムキッチンの種類や色に至るまで、ご希望の仕上がりをヒアリングいたします。
また、コンセントや照明器具の位置・棚の形状など、工事がスムーズに進むよう、予め細部の打ち合わせも行い、図面に反映させます。

仕様決定
次へ

着工

工事担当者と現地で状態や内容を確認します。
工事直前には弊社担当者と施工統括者がお客様と共に近隣の方々へご挨拶に伺います。
また、工事進行中は、お客様・弊社担当者・施工統括者で定期的に打ち合わせを行い、工事の進捗状況を確認させていただきます。

茶幸
次へ

品質チェック

お引渡し後も高い品質を保ち続けるために、品質チェックはしっかりと行わせていただいております。
工事の進捗に応じ都度、弊社担当者と施工統括者がチェックを行っており、
基礎補修や耐震補強等構造の重要な箇所においては不具合がないか検査員が丁寧に点検しております。

※基礎検査・・・基礎補修をした際に、適切に鉄筋の施工がされているか、アンカーボルトの結束状態はどうかなどを検査します。
※梁補強検査・・・間取り変更等で梁の補強が必要です。金具の状態や新旧の梁の接合など検査します。
※耐震壁検査・・・揺れに強い耐力壁を作る検査です。釘打ちの間隔や、金物補強などを全数点検します。

点検
次へ

お引渡し

完成時には施工統括者・弊社の担当者・工事検査員で完工検査を行います。
その後お客様に最終ご確認いただき、問題が無ければいよいよお引き渡しとなります。
お引渡し後には確かな品質の証として、「保証書」をお渡ししています。

お引渡し

○○様

リフォーム内容 例)キッチン改装
photo_image
photo_image